
「ハルジオン」「ハナキリン」春紫苑 Philadelphia fleabane春の花。花色は白、ピンクなど。花名の由来和名の「春紫苑(ハルジオン)」は、秋に咲く同じキク科の…
「シャコバサボテン」「ツバキ」蝦蛄葉サボテン Christmas cactus冬の花。花色は赤、ピンク、白、黄、オレンジなど。花名の由来花名のシャコバ(蝦蛄葉)は、茎の節ごとに数個の対になった突起があり、…
ポインセチア Poinsettia冬の花(最盛期は12月)。花色は赤、ピンク、白、黄。花名の由来英名の「Poinsettia(ポインセチア)」は、この花を初めてアメリカに紹介した米国初代メキシコ公使のジョ…
南天 Nandina初夏の花。花色は白。実は赤、白。花名の由来和名の「南天(ナンテン)」は、漢名の「南天燭(なんてんしょく)」を略したものです。ナンテン全般の花言葉「私…
「シクラメン」「ヒイラギ」シクラメン Cyclamen冬の花(最盛期は11~12月)。花色は赤、ピンク、白、青、紫、黄、オレンジ、複色など。花名の由来属名の学名「Cyclamen(シクラメン)」は、実のつ…
雪の下 Strawberry Saxifrage初夏の花。花色は白。花名の由来和名の「雪の下(ユキノシタ)」は、雪が上につもってもその下に緑の葉があることにちなむといわれます。また、雪のような白い花の下に緑の…
「ナンテン」「ドラセナ」南天 Nandina初夏の花。花色は白。実は赤、白。花名の由来和名の「南天(ナンテン)」は、漢名の「南天燭(なんてんしょく)」を略したものです。…
「サザンカ」「ハボタン」山茶花 Sasanqua冬の花(最盛期は12月)。花色は赤、白、ピンクなど。花名の由来花名の山茶花(サザンカ)は、中国語でツバキ類を指す「山茶(さんさ)」に由来し、山茶花の本来の読…
ラベンダー Lavender夏の花(最盛期は6月)。花色は紫、ピンク、白、青など。花名の由来香り高く「ハーブの女王」ともいわれるラベンダーは、古代ローマ時代から薬草として珍重されてきました。属名の学名「Lav…
「シネラリア」「ヘリコニア」シネラリア Cineraria冬~春の花(最盛期は3月)。花色は赤、紫、青、ピンク、白、黄など。花名の由来正式名称はシネラリアですが、名前が「死」を…