
旧年中はお世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。尚、1月1日から6日までは休業とさせていただきます。1月7日午前9時より営業させていただきます。…
「フクジュソウ」「スノードロップ」福寿草 Amur adonis冬~早春の花(最盛期は2月)。花色は黄、オレンジ。花名の由来属名の学名「Adonis(アドニス)」は、ギリシア神話で猪に殺された美少年ア…
「ユズ」「ユリオプスデージー」柚子 Yuzu春の花。花色は白。花名の由来ユズの名前は、中国語の柚(ユ)の実(ズ)を意味する柚子(ユウヅィ)に由来するといわれます。ユ…
葉牡丹 Flowering kale葉は冬。花は春。葉色は白、紫、赤、ピンク、緑など。花色は黄。花名の由来和名の「葉牡丹(ハボタン)」は、重なり合った美しい葉をボタンの花に見立てて名づけられました。…
「ホオズキ」「オドントグロッサム」ホオズキ鬼灯 Winter Cherry初夏の花。花色は白、黄など。花名の由来ホオズキの名前の由来は諸説あり、赤くふっくらした実の姿から頬を連想したもの、実を鳴ら…
「ザクロ」「ツワブキ」ザクロ Pomegranate初夏の花。花色は赤、オレンジ。花名の由来ザクロの名前の由来には諸説あり、原産地とも考えられるペルシア湾東方の「ザグロス山脈」の名にちなむとい…
パンジー Pansy冬~春の花(最盛期は10~12月、2~3月)。花色は紫、黄、白、青、ピンク、赤、オレンジ、茶、黒、複色など花名の由来属名の学名「Viola(ビオラ)」は、ラテン…
「クリスマスローズ」「ブバルディア」クリスマスローズ Christmas rose冬の花(最盛期は1月)。花色は白、紫、ピンク、赤、黄、緑、黒など。花名の由来花名のクリスマスローズは、クリスマスの時期にバ…
「バラ」「ヒイラギ」「ブルーデージー」「ヤドリギ」薔薇 Rose周年出回る花(最盛期は6月)。花色は赤、ピンク、白、青、黄、オレンジ、緑、紫、複色など。花名の由来属名の学名「Rosa(ローザ)」は、古代ギ…
「ヤドリギ」「ノースポール」宿り木 Mistletoe早春の花。花色は黄など。花名の由来属名の学名「Viscum(ヴィスカム)」は、ラテン語の「viscum(とりもち)」を語源とし、果実の内部に粘りがあり…