
「アロエ」「ムクゲ」
アロエ Aloe
冬の花。花色は赤、オレンジ、ピンク。
花名の由来
属名の学名「Aloe(アロエ)」は、アラビア語で “苦味ある” を意味する「alloeh(アロエ)」が語源であるといわれます。
日本では江戸時代に蘭学者が「Aloe」を「ロエ」とよみ、漢字音をあてはめた和名として「蘆薈」と書かれました。ただし、ロエとは読まずに「ロカイ」と読まれるようになったといわれます。
アロエ全般の花言葉
「苦痛」「悲嘆」
花言葉の由来
花言葉の「苦痛」は、葉の縁にトゲがあることにちなむといわれます。
木槿 Rose of Sharon
夏~秋の花。花色は白、ピンク、赤、紫など。
花名の由来
花名のムクゲは、漢名「木槿」の音読みである「もくきん」が転訛したものといわれます
ムクゲ全般の花言葉
「信念」「新しい美」
花言葉の由来
ムクゲの古い学名は「Althaea frutex(低木のタチアオイ)」。タチアオイは12世紀ごろに十字軍によってシリアから運ばれてきたことから、花言葉の「信念」はこの十字軍にちなむといわれます。「新しい美」の花言葉は、新たな花が次々と咲き続けることに由来するといわれます。
9月11日生まれの有名人
日本
・源頼家 (鎌倉幕府第2代将軍 / 1182年9月11日~1204年8月14日)
・泉ピン子 (女優 / 1947年9月11日)
・矢作兼 (お笑い芸人 / 1971年9月11日)
・小籔千豊 (お笑い芸人 / 1973年9月11日)
・虻川美穂子 (お笑い芸人 / 1974年9月11日)
・倉持明日香 (タレント / 1989年9月11日)
海外
・O・ヘンリー (米国の小説家 / 1862年9月11日~1910年6月5日)
この記事へのコメントはありません。