
「サルスベリ」「ケイトウ」「クローバー」「エゾギク(アスター)」「シュウカイドウ」
百日紅 Crape myrtle
夏の花(最盛期は7~8月)。花色は赤、ピンク、白、紫など。
花名の由来
花名のサルスベリ(猿滑)は、樹皮がツルツルしていて、猿でも滑りそうなところに由来します。実際には滑ることなく、簡単に登ってしまいます。
また、百日紅(ヒャクジツコウ)とも呼ばれ、サルスベリが夏の盛りに長い間咲き続けることにちなみます
サルスベリ全般の花言葉
「雄弁」「愛嬌」「不用意」
花言葉の由来
花言葉の「雄弁」は、枝先に群がり咲くサルスベリの華やかな咲きっぷりに由来するといわれます。
また、枝をこすると葉や花が揺れ、盛んに話しているようにみえることから「雄弁」の花言葉がついたともいわれます。
鶏頭 Cockscomb
夏~秋の花。花色は赤、ピンク、オレンジ、黄、白など
花名の由来
和名の鶏頭(ケイトウ)は、雄鶏の赤いトサカのような花の形に由来します。英語でも同様に「Cockscomb(雄鶏のとさか)」と呼ばれています。
属名の学名「Celosia(セロシア)」は、ギリシア語の「keleos(燃えた)」が語源となり、この花の仲間に燃えるような色をしたものがあることにちなみます。
ケイトウ全般の花言葉
「おしゃれ」「気取り」「風変わり」
花言葉の由来
花言葉の「おしゃれ」「気取り」は、花名の由来にもなった、赤く立派なトサカをもつ雄鶏にちなむといわれます。「風変わり」の花言葉は、古くこの花が花言葉をもっていなかったので、「奇異、風変わり(singularity)」のシンボルに見立てられたことに由来するともいわれます。
クローバー Clover
春~夏の花(最盛期は7月)。花色は白、赤、ピンク、紫など。
花名の由来
属名の学名「Trifolium(トリフォリウム)」は、ラテン語の「tres(数字の3)」と「folium(葉)」に由来し、三つ葉を意味します。
和名の詰草(ツメクサ)は、江戸末期にオランダから輸入された器物や書物の梱包にクローバーの枯草が詰め物として使われていたことに由来します。
四つ葉のクローバーの花言葉
「幸運」「私のものになって」
色別・種類別の花言葉
白クローバー(シロツメクサ)
「私を思って」「約束」
赤クローバー(ムラサキツメクサ)
「勤勉」
四つ葉のクローバーの花言葉の由来
三つの葉は希望、信仰、愛情のシンボルとされ、四つ目の葉は幸福・幸運のシンボルといわれます。花言葉の「幸運」もこれに由来します。
蝦夷菊 China aster
夏の花(最盛期は7~8月)。花色は赤、ピンク、白、青、紫、黄、オレンジなど。
花名の由来
エゾギクは、かつてアスター属(シオン属)に分類されていたため、園芸の世界では一般にアスターと呼ばれています(現在はエゾギク属に分類)。中国原産で英語ではチャイナ・アスター(China aster)と呼ばれます。
属名の学名「Callistephus(カリステプス)」は、「美しい冠」を意味し、花冠が大きく美しいことにちなみます。
エゾギク全般の花言葉
「変化」「追憶」「同感」「信じる恋」
色別の花言葉
赤いエゾギク
「変化を好む」
ピンクのエゾギク
「甘い夢」
白いエゾギク
「私を信じてください」
青いエゾギク
「信頼」「あなたを信じているけど心配」
紫のエゾギク
「恋の勝利」「私の愛はあなたの愛より深い」
花言葉の由来
花言葉の「変化」は、エゾギクの多様な花色に由来するといわれます。また、「信じる恋」の花言葉は、古くはこの花が恋占い(「好き、嫌い、好き・・・」と花びらを一枚ずつ散らす)に使われていたことにちなむといわれます。
秋海棠 Hardy begonia
夏~秋の花。花色はピンク、白。
花名の由来
花名のシュウカイドウは、中国名「秋海棠」の音読みです。バラ科の海棠(カイドウ)のような花を秋に咲かせることからこの名がついたといいます。
英語では「Hardy begonia(耐寒性のあるベゴニア)」と呼ばれます。
属名の学名「Begonia(ベゴニア)」は、この花を紹介したフランスの植物学者シャルル・プリュミエ(1646~ 1704)が、フランス領アンティル諸島総督ミシェル・ベゴン(Michel Begon)の名前にちなんで名づけました。ミシェル・ベゴンが当地の植物採集者として、シャルル・プリュミエをルイ14世に推薦したことによります。
シュウカイドウ全般の花言葉
「恋の悩み」「片想い」
花言葉の由来
花言葉の「恋の悩み」は、下方に垂れ下がり、うなだれた状態で花をつける様子がどことなくさびしげに見えることにちなみます。
「片想い」の花言葉は、ハート形の葉の片方が大きくなること(左右非対称)に由来するといわれます。
8月29日生まれの有名人
日本
・八代亜紀 (演歌歌手 / 1950年8月29日)
・YOU (タレント / 1964年8月29日)
海外
・ジョン・ロック (英国の哲学者 / 1632年8月29日~1704年10月28日)
・イングリッド・バーグマン (スウェーデン出身の女優 / 1915年8月29日~1982年8月29日)
・チャーリー・パーカー (米国のジャズサクソフォーン奏者 / 1920年8月29日~1955年3月12日)
・スタン・ハンセン (米国のプロレスラー / 1949年8月29日)
・マイケル・ジャクソン (米国のミュージシャン / 1958年8月29日~2009年6月25日)
この記事へのコメントはありません。