
「フリージア」Freesia
南アフリカ原産のアヤメ科フリージア属の球根植物です。
赤・白・ピンク・黄・オレンジ・紫など、カラフルな花をつけるのが特徴です。
花名の由来
フリージアは18世紀ごろに南アフリカで発見され、その後ヨーロッパに伝わっていきました。
この花名は、南アフリカでこの花を発見した学者のエクロンが、彼の友人の医師・フリーゼへ敬意を示してつけたのが由来とされています。
日本へ伝わったのはオランダからとされ、明治時代の終わりの頃の話です。
見た目が水仙の花に似ていることから、和名では「浅黄水仙」また、冬を超えて咲くことから、「雪割り草」「香雪蘭」などともよばれています。
フリージア全般の花言葉
「あどけなさ」「純潔」「親愛の情」
花言葉の意味
花言葉の「あどけなさ」「純潔」「無邪気」は、フリージアの明るくほのぼのとする花姿やさわやかさ・甘酸っぱさ
のある香りといった純真無垢なイメージに由来するといわれます。
色別の花言葉
*赤色:純潔
*白色:あどけなさ
*黄色:無邪気
*紫色:あこがれ
*淡紫:感受性
8月20日生まれの有名人
日本
・アグネス・チャン (香港出身の歌手 / 1955年8月20日)
・桐島かれん (女優 / 1964年8月20日)
・梅宮アンナ (タレント / 1972年8月20日)
海外
・ベンジャミン・ハリソン (米国の第23代大統領 / 1833年8月20日~1901年3月13日)
この記事へのコメントはありません。