8月12日の誕生花

 

「クロユリ」「キョウチクトウ」

黒百合 Kamchatka lily

初夏の花(最盛期は5月)。花色は黒紫、暗紫褐色。

花名の由来

その花姿と花色からクロユリと名づけられていますが、ユリ科のユリ属ではなく、バイモ属の高山植物です。

 

クロユリ全般の花言葉

「恋」「呪い」

花言葉の由来

花言葉の「恋」は、アイヌ民族の伝説(下記参照)に、「呪い」は愛妾を殺してしまった黒百合伝説に由来するといわれます。

 

夾竹桃 Oleander

夏の花(最盛期は7~8月)。花色はピンク、赤、白、黄など。

花名の由来

花名の夾竹桃(キョウチクトウ)は、葉がタケに、花がモモに似ていることにちなみます。

属名の学名「Nerium(ネリウム)」は、ギリシア語の「neros(湿った)」を語源とし、この属の植物が湿地によく育つことに由来します。

 

キョウチクトウ全般の花言葉

「注意」「危険」「用心」

花言葉の由来

花言葉の「注意」「危険」「用心」は、キョウチクトウに強い毒性があることに由来します。

 

8月12日生まれの有名人

日本

・徳川家光 (江戸幕府第3代将軍 / 1604年8月12日~1651年6月8日)
・陣内孝則 (俳優 / 1958年8月12日)
・北尾光司 (大相撲第60代横綱 / 1963年8月12日)
・デビット伊東 (タレント / 1966年8月12日)
・武田久美子 (女優 / 1968年8月12日)
・東幹久 (俳優 / 1969年8月12日)
・諸星和己 (歌手 / 1970年8月12日)
・吉岡秀隆 (俳優 / 1970年8月12日)
・貴乃花光司 (大相撲第65代横綱 / 1972年8月12日)

海外

・ジョージ4世 (英国王 / 1762年8月12日~1830年6月26日)
・ジョージ・ソロス (ハンガリー出身の投資家 / 1930年8月12日)

PAGE TOP