
ゼラニウム Geranium
周年出回る花(最盛期は5~9月)。花色は赤、ピンク、白、黄、オレンジ、紫、複色など。
花名の由来
属名の学名「Pelargonium(ペラルゴニウム)」は、ギリシア語の「pelargo(コウノトリ)」が語源であり、花後の種子に突起があり、コウノトリのくちばしに似ていることに由来します。
和名の天竺葵(テンジクアオイ)は、天竺は「異国産の」という意味で、葵は葉が「アオイ」に似ていることにちなみます。
なお、一般にゼラニウムと呼ばれるものは、かつてはフウロソウ属(学名:Geranium ゼラニウム)に分類されていましたが、のちにテンジクアオイ属(学名:Pelargonium ペラルゴニウム)に分離された植物です。しかし、園芸名としては現在でも古い学名のゼラニウムの名で呼ばれています
ゼラニウム全般の花言葉
「尊敬」「信頼」「真の友情」
色別の花言葉
赤いゼラニウム
「君ありて幸福」
ピンクのゼラニウム
「決心」「決意」
白いゼラニウム
「私はあなたの愛を信じない」
黄色いゼラニウム
「予期せぬ出会い」
深紅のゼラニウム
「メランコニー(憂うつ)」
花言葉の由来
深紅のゼラニウムの花言葉「メランコニー(憂うつ)」は、ゼラニウムの放つ青臭いにおいにちなむといわれます。
8月11日生まれの有名人
日本
・木戸孝允 (明治の元勲 / 1833年8月11日~1877年5月26日)
・吉川英治 (小説家 / 1892年8月11日~1962年9月7日)
・古関裕而 (作曲家 / 1909年8月11日~1989年8月18日)
・岸恵子 (女優 / 1932年8月11日)
・中尾彬 (俳優 / 1942年8月11日)
・孫正義 (ソフトバンク創業者 / 1957年8月11日)
・槙原寛己 (プロ野球選手 / 1963年8月11日)
・松村邦洋 (お笑いタレント / 1967年8月11日)
海外
・ハルク・ホーガン (米国のプロレスラー / 1953年8月11日)
この記事へのコメントはありません。