
「ミント」「ルドベキア」
薄荷 Mint
夏の花。花色は白、ピンク、紫、赤など。
花名の由来
属名の学名「Mentha(メンタ)」は、ギリシア神話に登場し、呪いによりミントに姿を変えたメンテ(Menthe)の名に由来します(下記参照)。英名の「Mint(ミント)」も語源は同じです。
和名では「薄荷(ハッカ)」ですが、この名はミントの一種であるニホンハッカを指していうこともあります。
ミント全般の花言葉
「美徳」「効能」
花言葉の由来
花言葉の「美徳」「効能」(西洋の花言葉は「virtue(美徳、効能)」)は、ミントの薬効に由来するといわれます
ルドベキア Rudbeckia
夏の花。花色は黄、オレンジなど。
花名の由来
属名の学名「Rudbeckia(ルドベキア)」は、スウェーデンの植物学者カール・フォン・リンネ(1707~1778)が、植物学者でウプサラ大学での植物学の師であるオロフ・ルドベック(Olof Rudbeck, 1660~1740)とその父(スウェーデンの科学者でウプサラ大学の学長も務める。父子は同名)を讃えて命名しました。
ルドベキア全般の花言葉
「正義」「公平」「あなたを見つめる」
花言葉の由来
花言葉の「正義」「公平」(西洋では「justice(正義、公正)」)は、献名されたオロフ・ルドベックが研究を公平に評価する(do justice to)人間であったことに由来するともいわれます。「あなたを見つめる」の花言葉は、中央の花芯が盛り上がり、暗褐色の目のように見えることにちなむともいわれます。
7月21日生まれの有名人
日本
・船越英一郎 (俳優 / 1960年7月21日)
・羽賀研二 (タレント / 1961年7月21日)
・はるな愛 (タレント / 1972年7月21日)
・小林麻央 (タレント / 1982年7月21日)
・オコエ瑠偉 (プロ野球選手 / 1997年7月21日)
海外
・アーネスト・ヘミングウェイ (米国の小説家 / 1899年7月21日~1961年7月2日)
この記事へのコメントはありません。