
マリーゴールド Marigold
春~夏の花(最盛期は5~9月)。花色は黄、オレンジ、赤、白など
花名の由来
花名のマリーゴールドは、年に何度もある聖母マリアの祭日に花期の長いマリーゴールドがいつも咲いていたことから「聖母マリアの黄金の花」という意味で名づけられたといわれます。
属名の学名「Tagetes(タゲテス)」は、紀元前8世紀から紀元前1世紀ごろにイタリア半島中部にあった都市国家群エトルリアの神ターゲス(Tages)の名前に由来するともいわれます。
マリーゴールド全般の花言葉
「嫉妬」「絶望」「悲しみ」
黄色いマリーゴールド
「健康」
オレンジのマリーゴールド
「予言」
花言葉の由来
黄色系の花には不吉をほのめかす花言葉が多く、同様にマリーゴールドも「嫉妬」「絶望」「悲しみ」といった花言葉がつけられました。
バーベナ Verbena
初夏~秋の花。花色は赤、白、ピンク、紫、青、オレンジ、黄など。
花名の由来
属名の学名「Verbena(バーベナ)」は、ヘブライ語の「herbabona(よい植物)」が語源であるともいわれます。
バーベナ全般の花言葉
「魔力」「魅力」
色別の花言葉
赤いバーベナ
「団結」
白いバーベナ
「私のために祈ってください」
ピンクのバーベナ
「家族の和合」
紫のバーベナ
「私はあなたに同情します」「後悔」
花言葉の由来
小さな花が傘状に集まって咲くバーベナ。周囲から順に花を咲かせるため、輪の形に花がつらなります。花の輪は人々の結びつきのシンボルであるともいわれ、花言葉の「団結」や「家族の和合」もこれにちなみます。
7月18日生まれの有名人
日本
・板尾創路 (お笑い芸人 / 1963年7月18日)
・広末涼子 (女優 / 1980年7月18日)
・山本美月 (女優 / 1991年7月18日)
海外
・ネルソン・マンデラ (南アの第11代大統領 / 1918年7月18日~2013年12月5日)
この記事へのコメントはありません。