6月8日の誕生花

 

「ジャスミン」「タイサンボク」

ジャスミン Jasmine

春の花(最盛期は5月)。花色は白、黄、ピンク。

 

花名の由来

ジャスミン(Jasmine)は、ペルシャ語の「ヤースミーン(Yasmin)」を語源とし、「神からの贈り物」という意味があるともいわれます。

ジャスミン全般の花言葉

「愛想のよい」「優美」「愛らしさ」「官能的」

色別の花言葉

白いジャスミン

「温順」「柔和」「好色」

黄色いジャスミン

「優美」「優雅」

花言葉の由来

花言葉は、ジャスミンが白く清楚な姿をしているにもかかわらず、エキゾチックで官能的な香りを放つことに由来します。「愛想のよい」「優美」などはその花姿から、「官能的」「好色」などはその香りにちなみます。

 

泰山木 Southern magnolia

初夏の花。花色は白。

花名の由来

属名の学名「Magnolia(マグノリア)」は、18世紀のフランスの植物学者ピエール・マニョル(Pierre Magnol / 1638~1715)の名前にちなみます。

和名の泰山木(タイサンボク)は、花や葉の大きく立派なことを賞賛して、中国山東省中部にある名山の泰山(たいざん)にたとえたといわれます。また、大きな盃(さかずき)のような花姿から「大盃木」と呼ばれ、それが転訛したともいわれます。

英語では「Southern magnolia(南部のマグノリア)」や「Bull bay」と呼ばれます。

タイサンボク全般の花言葉

「前途洋洋」「壮麗」

花言葉の由来

人生の展望が開けているさまをあらわす「前途洋洋」。大きく立派で美しいさまをあらわす「壮麗」。これらの花言葉は、堂々とした立派な樹木とかぐわしい香りを放つ大きく美しい白い花にちなむといわれます。

 

6月8日生まれの有名人

日本

・三村マサカズ (お笑い芸人 / 1967年6月8日)
・TERU (ミュージシャン / 1971年6月8日)
・レイザーラモンRG (お笑い芸人 / 1974年6月8日)

海外

・アントナン・カレーム (フランスのシェフ / 1784年6月8日~1833年1月12日)
・ロベルト・シューマン (ドイツの作曲家 / 1810年6月8日~1856年7月29日)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP