
立麝香草 Thyme
春~夏の花。花色は白、ピンク、紫など。
花名の由来
属名の学名「Thymus(タイマス)」は、ギリシア語の「thyein(香を薫らす)」を語源にするという説と神への供物に使われる「thymo(神聖な)」という意味に由来するという説があります。
タイムの仲間は約350種が知られていますが、日本では一般に立麝香草(タチジャコウソウ)をタイムと呼んでいます。
英語ではタチジャコウソウ(学名:Thymus vulgaris)を「Common thyme(コモンタイム)」や「Garden thyme(ガーデンタイム)」、単に「Thyme(タイム)」と呼んでいます。
代表的な品種にはコモンタイム、レモンタイム、ワイルドタイム、ゴールデンタイム、クリーピングタイムなどがあります。
タイム全般の花言葉
「勇気」「活動力」
花言葉の由来
古代ギリシアではタイムの香りが勇気や活力を湧き立たせると信じられていました。中世にもタイムは持ち主に勇気をもたらすと信じられ、女性は戦士にタイムの葉を添えた贈り物をしたといいます。花言葉の「勇気」「活動力」もこれにちなみます。
6月2日生まれの有名人
日本
・平泉成 (俳優 / 1944年6月2日)
・神保美喜 (女優、歌手 / 1960年6月2日)
・又吉直樹 (お笑い芸人、小説家 / 1980年6月2日)
海外
・カリオストロ (イタリアの錬金術師 / 1743年6月2日~1795年8月26日)
・トーマス・ハーディ (英国の小説家 / 1840年6月2日~1928年1月11日)
・エドワード・エルガー (英国の作曲家 / 1857年6月2日~1934年2月23日)
・コンスタンティノス2世 (ギリシャ王国最後の国王 / 1940年6月2日)
この記事へのコメントはありません。