6月19日の誕生花

 

薔薇 Rose

周年出回る花(最盛期は6月)。花色は赤、ピンク、白、青、黄、オレンジ、緑、紫、複色など。

花名の由来

属名の学名「Rosa(ローザ)」は、古代ギリシア語でバラを意味する「rhodon(ロドン)」やケルト語で赤色を意味する「rhodd(ロッド)」が語源であるといわれます。

和名の「ばら」は、トゲのある低木の総称である「いばら(茨)」が転訛した(または、略された)ものといわれます。

バラには通常「薔薇」の字をあてますが、この語は音読みで「そうび」「しょうび」とも読みます。

 

バラ全般の花言葉

「愛」「美」

色別の花言葉

赤いバラ

「あなたを愛してます」「愛情」「美」「情熱」「熱烈な恋」

白いバラ

「純潔」「私はあなたにふさわしい」「深い尊敬」

ピンクのバラ

「しとやか」「上品」「感銘」

青いバラ

「夢かなう」「不可能」「奇跡」「神の祝福」

黄色いバラ

「愛情の薄らぎ」「嫉妬」「友情」

赤いバラのつぼみ

「純粋と愛らしさ」「純粋な愛に染まる」

白いバラのつぼみ

「恋をするには若すぎる」「少女時代」

バラのトゲ

「不幸中の幸い」

花言葉の由来

愛と美の象徴であるバラ。花の色別、つぼみ、トゲにも花言葉があり、あらゆる花のなかでその数がもっとも多くなります。古くから想い人へ気持ちを伝える花として用いられ、花言葉のほとんどが恋愛に関するものです。

 

6月19日生まれの有名人

日本

・守邦親王 (鎌倉幕府第9代将軍 / 1301年6月19日~1333年9月25日)
・太宰治 (小説家 / 1909年6月19日~1948年6月13日)
・張本勲 (プロ野球選手 / 1940年6月19日)
・KABA.ちゃん (タレント / 1969年6月19日)
・福原美穂 (シンガーソングライター / 1987年6月19日)
・広瀬すず (女優 / 1998年6月19日)

海外

・ジェームズ1世 (スコットランド、イングランド、アイルランドの王 / 1566年6月19日~1625年3月27日)
・ブレーズ・パスカル (フランスの哲学者、数学者、物理学者 / 1623年6月19日~1662年8月19日)
・ルー・ゲーリッグ (米国のメジャーリーガー / 1903年6月19日~1941年6月2日)
・アウンサンスーチー (ミャンマーの民主化指導者 / 1945年6月19日)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP