
「アンズ」「モモ」
杏 Apricot blossom
春の花(最盛期は4月)。花色はピンク、白。
花名の由来
中国では「杏」は木を「子」は実を指します。漢名の「杏子」の唐音から「あんず」と呼ばれるようになりました。
アンズ全般の花言葉
「臆病な愛」「乙女のはにかみ」「疑い」「疑惑」
花言葉の由来
花言葉の「乙女のはにかみ」は、サクラよりも一足早く、はにかむように咲くことに由来するといわれます。
桃 Peach blossom
春の花(最盛期は4月)。花色はピンク、赤、白。
花名の由来
モモの名称の由来は諸説あり、たくさんの実がなることから「百(もも)」が果実の名前になったという説や実が赤いので「燃実(もえみ)」が転じたともいわれます。
モモの原産地は中国ですが、古代にはモモがペルシアから伝わったと考えられていました。英名の「Peach(ピーチ)」は、”ペルシア” が語源となり、ローマ時代のモモの名称であるラテン語の「malum persicum(ペルシアのリンゴ)」から来ています。
モモ全般の花言葉
「私はあなたのとりこ」「天下無敵」「気立ての良さ」
花言葉の由来
花言葉の「私はあなたのとりこ」は、モモが古代から女性の性のシンボルとされたことに由来するといわれます。また、「天下無敵」の花言葉は、モモは邪気を払い、不老不死の霊薬と信じられてきたことにちなむともいわれます。
4月12日生まれの有名人
日本
・円融天皇 (第64代天皇 / 959年4月12日~991年3月1日)
・田中康夫 (小説家、政治家 / 1956年4月12日)
・高田延彦 (プロレスラー / 1962年4月12日)
・吉澤ひとみ (女優、タレント、歌手 / 1985年4月12日)
この記事へのコメントはありません。