3月3日の誕生花

 

「モモ」「レンゲソウ」

桃 Peach blossom

春の花(最盛期は4月)。花色はピンク、赤、白。

花名の由来

モモの名称の由来は諸説あり、たくさんの実がなることから「百(もも)」が果実の名前になったという説や実が赤いので「燃実(もえみ)」が転じたともいわれます。

モモの原産地は中国ですが、古代にはモモがペルシアから伝わったと考えられていました。英名の「Peach(ピーチ)」は、”ペルシア” が語源となり、ローマ時代のモモの名称であるラテン語の「malum persicum(ペルシアのリンゴ)」から来ています。

モモ全般の花言葉

「私はあなたのとりこ」「天下無敵」「気立ての良さ」

花言葉の由来

花言葉の「私はあなたのとりこ」は、モモが古代から女性の性のシンボルとされたことに由来するといわれます。また、「天下無敵」の花言葉は、モモは邪気を払い、不老不死の霊薬と信じられてきたことにちなむともいわれます。

 

蓮華草 Chinese milk vetch

春の花(最盛期は5月)。花色は赤、白、紅紫、紫など。

花名の由来

正式な名称は「紫雲英 / 翹揺(ともにゲンゲ)」。別名の「蓮華草(レンゲソウ)」は、この花がハス(蓮)の花に似ていることに由来します。また、「蓮華(レンゲ)」とも呼ばれます。

英名の「Chinese milk vetch(中国のミルクのスズメノエンドウ)」は、この草をヒツジが食べると乳が増えるという意味であるといわれます。

レンゲソウ全般の花言葉

「あなたと一緒なら苦痛がやわらぐ」「心がやわらぐ」

花言葉の由来

花言葉の「あなたと一緒なら苦痛がやわらぐ」「心がやわらぐ」は、この植物に薬効があることに由来します。

 

3月3日生まれの有名人

日本

・川島海荷 (女優 / 1994年3月3日)

海外

・アレクサンダー・グラハム・ベル (スコットランド出身の電話機発明者 / 1847年3月3日~1922年8月2日)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP