
ムスカリ Grape hyacinth
春の花(最盛期は4月)。花色は紫、青、白、黄。
花名の由来
属名の学名「Muscari(ムスカリ)」は、ギリシア語で麝香(じゃこう)を意味する「moschos(ムスク)」を語源とし、強い芳香を放つ品種があることに由来します。
ムスカリ全般の花言葉
「失望」「失意」
花言葉の由来
英名ではグレープヒヤシンス(Grape hyacinth)と呼ばれ、ブドウのような青紫色の花を咲かせるムスカリ。花言葉では紫色が悲しみのシンボル※になることが多く、ムスカリの花言葉「失望」「失意」もこれにちなみます。
※ギリシア神話において大量の血を流して死んでしまった美少年ヒュアキントスのその血から紫の花が咲いていたといわれ、紫のヒヤシンスは悲しみのシンボルといわれるようになりました。
1月30日生まれの有名人
日本
・石川さゆり (演歌歌手 / 1958年1月30日)
・吉村由美 (歌手 / 1975年1月30日)
・森下悠里 (タレント / 1985年1月30日)
・尾上松也(2代目) (歌舞伎役者、俳優 / 1985年1月30日)
海外
・フランクリン・ルーズベルト (米国の第32代大統領 / 1882年1月30日~1945年4月12日)
この記事へのコメントはありません。