12月26日の誕生花

 

「クリスマスローズ」「ブバルディア」

クリスマスローズ Christmas rose

冬の花(最盛期は1月)。花色は白、紫、ピンク、赤、黄、緑、黒など。

花名の由来

花名のクリスマスローズは、クリスマスの時期にバラに似た花を咲かせることに由来します。

属名の学名「Helleborus(ヘレボルス)」はギリシア語の「helein(死に至らしめる)」と「bora(食べもの)」が語源となり、この植物の根に毒があることにちなむといわれます。

クリスマスローズ全般の花言葉

「私の不安をやわらげて」「慰め」「中傷」

花言葉の由来

古代のヨーロッパでは、クリスマスローズの香りが病人から悪臭を除くと信じられ、ギリシアでは狂人を正気に戻すと考えられていました。また、イギリスのエリザベス時代(16~17世紀)には憂うつを追い払うのに使われていたといいます。花言葉の「私の不安をやわらげて」「慰め」はこれにちなみ、「中傷」の花言葉は根に毒があることに由来します。

 

ブバルディア Bouvardia

周年出回る花。花色は赤、白、ピンク、黄、オレンジなど。

花名の由来

属名の学名「Bouvardia(ブバルディア)」は、ルイ13世の侍医でありパリ植物園の園長でもあったシャルル・ブバール(Charles Bouvard / 1572~1658)の名にちなみます。

つぼみの状態がカニの目に似ていることから「蟹の目」の別名もあります。

ブバルディア全般の花言葉

「交流」「親交」「情熱」

花言葉の由来

ブバルディア属には約30の原種があり、いくつかの原種をもとに多くの園芸品種が作られています。花言葉の「交流」「親交」これにちなむといわれます。

 

12月26日生まれの有名人

日本

・原田美枝子 (女優 / 1958年12月26日)
・小栗旬 (俳優 / 1982年12月26日)
・城田優 (俳優 / 1985年12月26日)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP