
「イチョウ」「ベルフラワー」
銀杏 Ginkgo
春の花。秋の黄葉。花色は黄。葉は緑~黄。
花名の由来
属名の学名「Ginkgo(ギンコウ)」は、日本名「銀杏(ぎんなん)」の音読み「ギンキョウ」がもとになり、その「Ginkjo」を「Ginkgo」と誤植したことにちなみます。
英語では「Ginkgo(ギンコウ)」や「Maidenhair tree(乙女の毛の木)」と呼ばれます。
イチョウ全般の花言葉
「荘厳」「長寿」「鎮魂」
花言葉の由来
イチョウは樹木として長寿であり、樹齢1000年以上のものもあります。花言葉の「荘厳」「長寿」も古木の荘厳な雰囲気にちなむといわれます。
乙女桔梗 (ベルフラワー)Dalmatian bellflower
春の花。花色は紫。
花名の由来
属名の学名「Campanula(カンパニュラ)」は、ラテン語の「campana(小さな鐘)」を語源とし、釣鐘のような花の形に由来します。
和名の「乙女桔梗(オトメギキョウ)」は、花の色や形がキキョウに似て、草丈も低く(10~15cm)、花も小さく(直径2cm程度)可憐であることにちなみます。
英語ではこの植物がクロアチアのダルマチア地方原産であることから「Dalmatian bellflower(ダルメシアン・ベルフラワー)」と呼ばれます。
日本では一般にベルフラワーの名前で流通しています。
ベルフラワー全般の花言葉
「感謝」「誠実」「楽しいおしゃべり」
花言葉の由来
花言葉の「感謝」「誠実」は、花の形を教会の鐘になぞらえ、教会での教えにちなむともいわれます。「楽しいおしゃべり」の花言葉は、斜め上を向いた花が集まって咲き、小さな花がとなりの花とおしゃべりを楽しんでいるように見えることに由来するといわれます。
11月21日生まれの有名人
日本
・指原莉乃 (アイドル / 1992年11月21日)
海外
・ヴォルテール (フランスの哲学者 / 1694年11月21日~1778年5月30日)
この記事へのコメントはありません。