10月6日の誕生花

 

女郎花 Golden Lace

晩夏~秋の花(最盛期は8~9月)花色は黄。

花名の由来

花名のオミナエシ(女郎花)の由来には諸説あり、黄色い小花が粟飯(あわめし)の粟つぶに似ていることから、粟飯の別名であった女飯(おみなめし)が転じたとする説。「おみな」は女性を指し「えし」は古語の「へし(圧し)」で、美女を圧倒する美しさから名付けたとする説などがあります。

 

オミナエシ全般の花言葉

「美人」「はかない恋」「親切」

花言葉の由来

花言葉の「美人」「はかない恋」は、さびしげに秋風にゆれる繊細で女性的な花姿に由来するといわれます。

 

藪蘭 Big blue lilyturf

夏~秋の花。花色は紫、青、藤色、白。

花名の由来

属名の学名「Liriope  (リリオペ)」は、ギリシア神話に登場する美少年ナルキッソスの母であるリリオペの名前にちなみます。

和名の「藪蘭(ヤブラン)」は、この植物がやぶに生えて、葉がランの葉に似ていることに由来するといわれます。

英語では「Big blue lilyturf 」、「Lilyturf」、「Border grass」、「Monkey grass」などと呼ばれます。

 

ヤブラン全般の花言葉

「隠された心」「忍耐」

花言葉の由来

花言葉「隠された心」は、葉の間に隠れるようにして咲く、ひかえめな花姿にちなむともいわれます。

「忍耐」の花言葉は、耐寒性、耐暑性が強く、日陰でも丈夫に育つことに由来するといわれます。

 

10月6日生まれの有名人

日本

・堀北真希 (女優 / 1988年10月6日)
・朝比奈彩 (ファッションモデル、タレント / 1993年10月6日)

海外

・ルイ・フィリップ (フランス王 / 1773年10月6日~1850年8月26日)

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP