
「カエデ / モミジ」
楓 Maple
秋の紅葉、春の花。花色は赤、紫、黄、緑など。
花名の由来
カエデの語源は「蛙手(かえるで)」で、葉に水かきのような切れ込みがあり、カエルの手に似ていることに由来します。
カエデ / モミジ全般の花言葉
「大切な思い出」「美しい変化」「遠慮」
花言葉の由来
花言葉「美しい変化」は、季節の移り変わりとともに葉の色が緑、黄、オレンジ、赤と変化していくことにちなみます。
カエデとモミジの違い
カエデはカエデ属の木の総称です。モミジは紅葉する植物の総称として用いられたり、カエデ属の数種についてモミジと呼ぶこともあります。
カエデとモミジの分け方
一般に葉の切れ込みが深いカエデを「○○モミジ」、葉の切れ込みが浅いカエデを「○○カエデ」と呼んでいます。「イロハモミジ」は切れ込みが深く、「イタヤカエデ」は切れ込みが浅くなります。
英語ではカエデもモミジも「Maple(メープル)」と呼びます。
10月3日生まれの有名人
日本
・嵯峨天皇 (第52代天皇 / 786年10月3日~842年8月24日)
・宮川大助 (漫才師 / 1950年10月3日)
・大沢誉志幸 (ミュージシャン / 1957年10月3日)
・石田ゆり子 (女優 / 1969年10月3日)
・真木蔵人 (俳優 / 1972年10月3日)
・蛯原友里 (ファッションモデル / 1979年10月3日)
この記事へのコメントはありません。